文化の日の本日(11/3)稲沢にあるリーフウォークで買い物をしていると、稲沢JCのメンバーの皆さんとお会いして・・・???と思っていると、この日稲沢JCは稲沢駅近くにあるアピタ リーフウォークで事業を開催されていました、せっかくなので私も娘とともに顔を出させていただきました。

梶浦理事長と担当の近藤委員長と一枚!

そして更に外でも

せっかくなので事業の内容を紹介!ということでリンクを貼らせていただきます。↓

http://www.inazawajc.or.jp/

2010年もJCも終盤なのに、12月まで続くこの社会開発系のこの事業、稲沢JCの皆さんのJC運動すごく熱いですね。

参加者はまだ募集中と表示がありますし、リーフウォークといえば、一宮からも近いショッピングモールですので、是非お買い物の際は稲沢JCの皆さんの活躍にご注目ください。

そして内容的に量が少ないので、韓国グルメ編。

2日目の30周年の後に頂いた、魚介の鍋(チゲ?)です。
この3日を通して主に魚介のスープの味は辛いものも、辛くないものを含めすごくうならせられるものがありました、ブイヤベース韓国風といったところでしょうか?

本当に美味しかったです。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。