本日1月29日は、公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会が主催する第38回JC青年の船「とうかい号」の申込1次締切りです。担当委員会の坂東委員長率います渉外委員会の皆様、大変お疲れ様です。
いったいどんな事業なのか、詳しくご存じない方は下記よりご参照ください。青年会議所の全事業の中でも全国でトップか2位(どちらか忘れてしまいました。すみません)に上るほど大きな事業です。
そんなとうかい号に自らも過去にチームリーダーとして乗船され、一般乗船者をこれまで会社から4名も乗船させていただいた鈴木洋志先輩に先日お会いさせていただきました。
いつも温かいご支援ご協力をいただき本当にありがとうございます。とうかい号のパンフレットを持って写っていただきました。写真上部に写る「温故創新」の4文字は鈴木先輩の会社の社是であり、2001年度の社団法人一宮青年会議所のスローガンでもあります。この年に50周年を迎え、本年60周年を迎えます。お伺いして拝見でき、改めて周年式典へ向け気合を入れ直しました。鈴木先輩お忙しいところお邪魔させていただき、ありがとうございました!
写真にもあるように今回の寄港地は硫黄島を経由した後、沖縄へ向かいます。JC青年の船「とうかい号」は、毎年東海4県の前途有望なる20歳から35歳までの青年男女が船内で研修をしながら人としての成長を育み、そして寄港地での活動を通じて広く見聞を深めることができる事業ですので、是非とも乗船者の募集にご協力いただけますようお願い申し上げます。2次締切は2月19日です。
本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。