いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
今回のブログはグルメブログっぽいです。と言っても飲食店ではなく稲沢にある三井ハム製造株式会社の直売店であるクライネマルクトさんをご紹介いたします。
ブログもあるようです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kleinemarkt3186
現在減量中ですので、少量で味の濃いものをつまんでカロリーを押さえた所で、たくさんのお酒を飲むという理に適った(?)飲酒方法をこちらの商品で日々実践しているところです。
今回購入した商品はこちら↓
とても固いサラミで、スライスして食べると大変ビールに合う至高の一品です。
一回の飲酒時にこのサラミソーセージを3分の1程消費致します。他のつまみで飲むより結果的にローカロリーになるといった少し理論構成に無理のあるダイエット方法です。
この商品、ある方にお裾分けさせていただきました。感想が楽しみです。
今日はJCに全く関係ありませんでしたが、お付き合いいただきましてありがとうございました。
紹介ブログがありました
↓
工場長熟練のサラミ
いつもありがとうございます。
ついに販売許可が出ました♪
ペパロニーです!!!
今週の木曜日から販売させて頂きまして、
すでに20本程お買い上げ頂いております。
さてさて、じゃこのペパロニー~~~とは何ぞや?
と言うお客様も多いはず!
簡単に言いますと、スパイスが効いたドライサラミです。
じゃ、何がすごいかと言いますと。
製造に100日かけます。
自然乾燥に60日、低温熟成30日
実際販売出来るのが、検査なども含めて120日。
つまり4ヶ月もかかるんです
![]() さらに寒~い冬
![]() 年に1回の製造となります。
現在これが作れる職人さんは
田中工場長
![]() 湿度・温度・乾燥具合を常に確認しなければなりません。
200gある状態から、半分の100gまで、ゆっくり全体の
水分を均一に抜いていくのはさすが工場長
![]() 1本900円と高めの設定ですが
国内でも、これだけの商品を造れる工場は少ないかと思います。
お食事と言うより、完全におつまみですが、
|
以上付け足しでした!
Pingback: 「すべての人生について」を読んで | 土川正夫の”読む”日記