とある日の正副理事長会議の出来事ですが、深夜0:00も近くなったころ、5~8月 こころのふれあいエコ活動の議案を協議中の出来事です。

A副理事長「植樹をする木はなぜハナミズキなのですか?」
B副理事長「一宮の市の木だからです」
A副理事長「そうなの?」
B副理事長「・・・・」
全員「・・・・」

という事件が起こりました!
みなさんは勿論ご存知だと思いますが尾西市と合併後一宮の市の木は「ハナミズキ」に市民投票により決定しました。
今日(4/21)会社の近くを歩いていたら、ちらほら咲き始めていましたので、そんなことを思い出すと同時に、写真に撮らせていただきました。

更にアップで

それにしても今日は良い天気ですね。(事業当日もこんな天気が理想です)

一宮青年会議所の本HPにもアップされていますが、ペットボトルのキャップを集めて植樹を行なう、~心のふれあいエコ活動!~ 野田委員長をはじめとするこころで輝く地域創造委員会の皆さん中心に取組みが始まっています。ご協力宜しくお願いします。

そして本日は西尾張6JC正副理事長会議です。久しぶりの一宮設営ということでメンバー皆さんよろしくお願いします。