昨日3月7日は公益社団法人浜松青年会議所様の創立60周年記念式典が開催されました。
浜松青年会議所様も一宮青年会議所と同じく60周年を迎え、認証番号も10と一宮青年会議所と創立時期がほぼ同じですので、色々と吸収するべく正副で出席して参りました。
会場には1000人程の来場者で埋め尽くされ、荘厳な雰囲気の中、第61期平野莊太郎理事長より素晴らしいご挨拶がありました。浜松をこころより愛していらっしゃることが伝わって参りました。
福井会頭からも来賓祝辞がありました。先日の会頭座談会でのお話しでは1週間に1度は帰ろうと思えば家に帰れるそうです。会頭業務はやはり別格ですね。
祝賀会でご挨拶される平野理事長の後ろにある屏風の文字は、浜松青年会議所創立趣意書でした。重みがあります。
歴代理事長の皆様が御登壇されました。60周年を迎えるLOMの歴史が感じられます。
一緒に出席しておりました愛知ブロックの理事長様方と撮らせていただきました。左から瀬戸青年会議所伊藤理事長、豊田青年会議所杉浦理事長、私、小牧青年会議所冨田理事長です。日頃は大変お世話になっております。
本年度、小牧青年会議所様は40周年、豊田青年会議所様は50周年、そして一宮青年会議所は60周年を迎えます。昨日の浜松青年会議所様の記念式典・祝賀会は私を含めてかなり刺激になったのではないかと思います。それだけ完成度の高い記念式典でした。
お土産に うなぎまぜごはん まで頂戴しました。
昨日の記念式典は本当に素晴らしく、浜松青年会議所様が一つにまとまっていました。私たち社団法人一宮青年会議所の60周年記念式典も成功裏に終えるべくLOM一丸なって取り組んで行きたいと思います。
本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。