いつもブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。

昨日5月24日に渉外委員会より出向者報告が皆様へメール配信されているかと思います。

LOMを飛び出して各出向者が一宮青年会議所の名代として看板を背負って頑張っておられます。

本年度は本当に様々なことが重なっており、メンバーの皆さんにかかる負担も大変大きなものとなっておりますが、2011年度は今年しかありませんので、個々の担いをしっかりと果たしていただき、今後に繋げて行きたいと考えます。

そう言った意味でも、昨日の出向者報告書はLOMを内外より冷静にみることができた証のようなものになっていると感じました。きっと出向先で培ったものはLOMでも社業でも人生においても活かせるはずのものですのでしっかりと活用していただけますよう改めてお願い申し上げます。

是非とも出向者はLOMメンバーへ出向先での気づきや得たことをお伝えいただき、LOMメンバーからは日頃の労をねぎらい、激励してあげてください。

 

そして、明日より「第61 JCI ASPACマニラ大会」が開催されます。

愛知ブロック協議会からは佐々会長、土川運営専務

日本青年会議所国際グループOMOIYARIネットワーク確立委員会からは野々垣副委員長、尾関委員、社本委員、神戸委員が参加されます。

渉外委員会の皆さんがお見送りのご設営をしていただいておりますので、たくさんのメンバーで見送り激励するためにもお集まりいただきますようお願いいたします。

明日5月26日(木)佐々会長、土川運営専務が出発

AM6時30分~

明後日5月27日(金)尾関委員、社本委員、神戸委員が出発

PM5時~

どちらも名鉄一宮駅の改札口にて集合です。

野々垣副委員長は直接向かわれるのでしょうか。不明ではありますが、とてつもなく頑張っておられます。

たくさんの時間、たくさんの想いを費やして旅立たれるメンバーをみんなで見送りましょう!

リンク先のページで右側下の方にPR動画があるのですが、会議に関するPRが全くないような...でも楽しそうですね。

京都会議でも流れていたのを思い出します。

 

本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。