昨日(7/9)ウェスティンナゴヤキャッスルにて公益社団法人名古屋青年会議所60周年記念式典に参加してまいりました。
会場には沢山の来賓の皆様、北海道から沖縄まで全国から大勢ののメンバーがお祝いに駆けつけていました。
当LOMからも佐々副会長、飯盛専務、木村亮一副理事長、横田副理事長、安井委員長、石川事務局長と参加してまいりました。
総務室のお二人は8月総会後に開催を企画している、当青年会議所60周年に向けての事業の予習も兼ねているようです。
式典は豪華ながらも手作り感溢れる設営で、さすが名古屋JCというものでした。これまでの名古屋JCの歴史からこれからの未来への活動の思いがしっかり伝わるものでした。
そして懇親会はヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんの演奏でスタートしました。登場とともに会場にはどよめきが・・・・
しかし、世間に疎い私は高嶋さんのことを知りませんでした・・・・・周りの人たちからは「えっ・・」という反応が
演奏は本当に素晴らしかったです。
そして懇親会も名古屋青年会議所のみなさまの創意工夫に溢れたものとなり、大変たのしませて頂きました。
60周年本当におめでとうございました。
今日は知立青年会議所の40周年記念式典に今から参加してまいります。
皆さんは良い週末を。
i-REALで出てきたときは驚きました!
はじめ、「おみこしされてきた??」と不思議でした。
お疲れ様でしたー!