メンバーの皆様へ
既に本日藤野専務よりメール配信されておりますが、改めてご協力のご依頼をさせていただきます。
いつも急な申し出にもかかわらず、会員の皆様には先日来の支援活動へ日々ご尽力いただき心より感謝申し上げます。
今回のご依頼は支援物資の提供をお願いしたいと思います。
私ども一宮青年会議所は、現状の情報収集に日々努めておりますが、上記の提供依頼はOBの方からの情報です。福島JCさんが全国から集まった支援物資の無駄が出ないように現地の各避難所を回り、また同時に不足物資などをヒアリングしているなか、「下着」が大量に不足していることがわかりました。
よって、今回の支援物資は新品の「下着」に限らせていただきます。
今回の支援物資の提供に際し、誤報または混乱を避けるために、先方に事実確認をさせていただいたと同時に、支援の協力を了承していただいております。LOMとして出来る限りの支援と協力をしたいと思いますので、メンバーの皆様、何卒宜しくお願い致します(メンバー以外へのお声かけもお願い致します)。
届け先 社団法人一宮青年会議所 事務局(10時~16時)
期 日 3月29日(火)~4月1日(金)14時まで
物 資 新品の「下着」 パンツ・肌着・靴下など(子ども用、大人用、全てが不足しています)
*状況次第で、物資届け先を変更する可能性があります。変更する場合は再度ご連絡致します。
現在各方面へご協力をご依頼しているところでございますが、メンバー個々の気持ちを込めて福島へ送りたいと思いますので、是非ともご協力下さい。但し、無理のない範囲でお願いしますね。
と、支援物資を集めている最中ふと私が初めて副委員長を仰せつかった、当時五藤久佳先輩率いる「こころの創造特別委員会」の委員だった早川晋司先輩を思い出し連絡... すると、早速ご快諾いただけました!
でもって、すぐさま訪問させていただきました。
早川先輩、本当にありがとうございました。写真では見えにくいですが、私が手に持っている紙には早川先輩の娘さんからのメッセージがしたためられておりました。ご紹介させていただきますね。
メッセージに込められた想いと共にしっかりと届けさせていただきます!
勝手ながら早川先輩のHPをご紹介させていただきます。
初めて拝見しましたが、震災へのメッセージもあり、ご協力していただけた訳が分かりました。自分事と捉えていただき重ね重ねではございますが、本当にありがとうございました。
その分、事務局が手狭になってしまいますが、皆さんの想い込めて事務局を支援物資で一杯にして下さいね。
本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。