いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます。自分でも続くとは思ってもみなかった「本日の先輩訪問」です。
今回お邪魔させていただいたのは、第36代理事長の土川良平先輩です。
土川先輩は、1980年にご入会され1990年にご卒業されるまで、監事、専務、理事長、愛知ブロック協議会運営専務と様々な要職に就かれた先輩です。ご存じの方も多いとは思いますが、土川正夫直前理事長の叔父に当たる方でもあります。理事長時代は「NEW STEP’89」をスローガンに掲げ、一宮シティマラソン、サクラメントJCへの交換留学生の派遣、青少年の主張と様々な事業を手掛けられました。
いつも暖かく接していただき、本当にありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。
そして、昨日2月18日に経営力推心委員会による3月度例会の開催案内が配信されました。3月度例会はオブザーバーの参加もできますので来ていただける方がいましたら、是非拡大活動の一環としてもお呼びいただけますようお願いいたします。
そんな経営力推心委員会戸松委員長と昨日事務局でお会いしました。
戸松委員長率います経営力推心委員会の皆様、まだ先ですが、3月例会では大変お世話になりますが宜しくお願いします。
本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
村手理事長、さっそくいじっていただきましてありがとうございます。
顔は笑っていますが、設定は完全に悪者キャラですね。
3月例会は、我々経営力推心委員会の例会三部作の初陣を飾るべく例会となりますので乞うご期待ください。
T.Tさん、コメントありがとうございます。
悪者キャラじゃないですよ。
ちょっと遊びすぎましたね。
これも、皆さんに興味を持って見ていただいて、メンバーが頑張っていることをお伝えしたい一心なのです。
3月度例会期待してますよ!
村手理事長、弊社にわざわざお越し頂きましてありがとうございます。
それにしても写真で見ると理事長やせましたね・・・・・60周年記念式典に向けてますます頑張ってください。
ところで、村手理事長がお越しになった理由ですが・・・・担当者の方も同行したほうが良いのではないかな?つぶやきでした。
土川直前コメントありがとうございます。
言われてみればそのとおりですね。気が回っておりませんでした。
これからは意識して行動したいと思います。