何名かの先輩にお電話させて頂く機会があったのですが、このブログ見ているよという暖かいお言葉を頂きました。このブログにお付き合い頂きありがとうございます。
昨日(5/18)は西尾張6JCの理事長会を名古屋で開催させて頂きました。
6月の西尾張6JC正副理事長会議に各青年会議所から提出いただく議案の確認の機会です。
そしてこの日は設営して頂きましたのは伊藤理事長をはじめとする海部津島青年会議所の皆さんでした、大変お世話になりました。
主な内容としては、やはり9月公開例会に真野/小松君も出向している夢エリア合同事業のNothing But Netsへの取り組みに関してが主題となりました。私たちとしましても精一杯参加/活動してまいります予定ですのでメンバーの皆様はまた担当の総務委員会から案内がありましたらよろしくお願いします。
Nothing But Nets(蚊帳以外無い!で意味はあってますよね。)の概要に関しましては日本JCのHPへリンクを貼っておきます↓
http://www.10jaycee.com/2010/uploads/smartsection/nets.pdf
恵まれた環境の中で生活させて頂いている、私たちの生活に感謝の気持ちをもって募金活動に協力下さい!
そして昨日はせっかくの名古屋の夜の機会だったのですが、娘の風邪かフットサルのやりすぎか、すっかり私も風邪を引いてしましました。5JCの理事長の皆さんには大変申し訳ありませんでしたが、この日は烏龍茶で楽しませて頂きました。(そして久しぶりの休肝日となりました)
それにしてもさすが伊藤理事長、楽しませて頂ける設営やお店の選択素晴らしかったです。
そして本日(5/19)午前中は尾西商工会館にて「濃尾大花火開催委員会」「びさいまつり運営委員会」に委員として出席させて頂きました。
濃尾大花火は毎年当青年会議所としても協賛している事業です。(本年は8/14開催)
また、びさいまつりは2004年、2005年にはみこしを担いでメンバー全員で参加したことが良い思いでとなっているメンバーの皆さんも多いと思います。(本年は10/23・24開催)
本年の開催につきましては、まだどのように関わっていくのかは未定ですが、まずはお知らせいたします。
風邪のためか文章力のない為か、いつも以上に何かとりとめのないブログの内容になってしまいました。
そんな状況ですが、本日はアカデミー委員会の皆さんの設営で2007年理事長二ノ宮道彦先輩をお招きして入会3年未満会員への理事長経験者の講話が開催されます。どんなお話が聞けるか私も楽しみです。
電話の声がいつもと違っておりましたので、はじめ驚きました♪
はやくよくなってくださいませませ