いつもブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。
今回は少しさみしい話題ですが、タイトルに関して身に覚えのある方は少なくないのではないかと思います。昔は記憶力に頼って行動していたのが、今それをするととんでもない失敗を引き起こしそうです。特に飲酒時の記憶力に自信が持てないのはちょっとまずくも感じます(あとが怖いですもんね...)。
先日坂倉君に送ったメールですが、全く覚えておりません。申し訳ありませんでした。友情を以てご容赦下さい!!
と、少々悲しい話なのですが、「高血圧や糖尿病、喫煙、高コレステロール、運動しないことは、体内の大血管だけでなく脳の小血管の狭窄にもつながる。これらにより血流が減少し、脳の酸素が欠乏して思考や認知力などに変化をもたらす可能性がある。血管の危険因子をコントロールすれば、認知機能低下を軽減または未然に防ぐことができる可能性がある」という説もあるようでして、現在のダイエットによって少しは軽減していればいいなと思います。
まぁ、なげいてばかりいてもしょうがないので、しっかりメモを取るなり、スケジュール管理を厳重にしたりして対応するしかないですね。
そんな流れから、いいツールはないものかと最近発見したものは「EVERNOTE」というソフトです。機能制限はあるものの無料で使えるものまたよいです。
オンラインストレージサービスなのですが、要はどこからでも収納した情報を見ることができるソフトで、携帯からもメモができて後から見返すことができるというものです。
例えば議案に苦しんでいる委員長が、ある時ひらめいてどんどんメモをEVERNOTEに書き溜めていき、後から整理して活用するなんて使い方もできそうです。
しかし、一見非常に便利そうにみえるのですが、自由度が高すぎて逆にどう使っていいのが分からなくなっております。
思いついたことや気になったことをどんどん放り込んでいけばいいらしいのですが、整理するのが中々苦手でして...
もしブログをご覧の方の中でEVERNOTEに詳しい方がおられましたら、是非ともアドバイス下さい!
似たようなソフトで「DROPBOX」というのもあるのですが、こちらは割と分かり易いんですよね。
本日もブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
EVERNOTE、DROPBOX共に使ってますよ。
便利ですね。
手書きが簡単な、FastFingaもオススメです。
FastFingaは初耳です。
ちょっとググって調べてみますね。