昨日(9/4)は恒例の次年度理事予定者へのオリエンテーションということで、私もオリエンテーションも終盤に差し掛かった3時過ぎに、理事長講話ということで、次年度理事へ向けてのメッセージを中心に人生初の40分の話をさせて頂きました。(理事オリエンテーションを受講していたメンバーの皆さんは疲れもピークのとことろ思います。お疲れ様でした。)
まず話し始めて感じたことは、次年度理事メンバーの真剣さです。何か皆さんの前で話すときは自分の気を伝えるように話すことをいつも心がけていますが、理事予定者の皆さんの真剣な気にはじめは飲まれたような気がしました。こんな素晴らしい次年度委員長が揃った2011年度一宮JC大丈夫だということをいち早く私がお伝えします。
話の内容は一生懸命事前に考えさせていただきましたが、あくまで私の考えということで皆さんの参考になれば幸いです。
何とか大役を果たして村手次年度理事長から記念品を頂き1枚!つたない話を聞いていただき贈り物まで頂きましてありがとうございました。
そのあとは、各理事予定者の決意表明!ということで、私もせっかくなのでここは本日のクライマックスと期待して参加させて頂きみなさんの決意の程を伺わせて頂きました。
次年度一宮JCの慣例により、私も来年はJC活動で2度目の委員会の委員ということになりますが、どこの委員会に配属しても楽しみな1年となりました。
一宮JCのメンバーの皆さんが次年度どの委員会に配属されるか?いよいよそれが決まる第1回目の予定者理事会も迫っていますが、やるきがあり能力もある委員長のみなさんばかりです。是非配属先をお楽しみに!そして次年度の委員会へも出席をこころからお願いをさせて頂き、昨日の報告とさせて頂きます。