昨日連続的に3つの大地震が発生し、一夜明けた今次々と詳細な情報が明らかになって来ました。テレビでは目を覆いたくなるような光景が次々に報道されております。現在も避難を余儀なくされている皆様に心からお見舞い申し上げます。
まだ被害の全貌は不明ですが、私たちJCのネットワークを駆使して冷静に今の自分が出来ることを考え、実行しなくてはなりません。できる限りの支援にあたって行きたいと思います。
我々の住む愛知県は、これまで地震の被害があまりない地域だとは思いますが、いつ起きてもおかしくないと言われています。いつ来るか分からない地震に対して常時から準備と備えを怠らないことが大切であると改めて痛感致しました。
もし災害が起きた場合、隣近所と助け合うことが非常に大切になります。その為にも日頃から隣近所の方とコミュニケーションを取り人間関係を密にしておくことが重要であると思いました。
飯盛監事より日本JCによる情報掲示板の情報を教えていただきました。ご存じの方も多いかもしれませんが載せさせていただきます。
「(公社)日本青年会議所東北地区協議会災害支援ネットワーク」
http://www.sendai-jc.or.jp/tadsnet/tboard/bbs.cgi
今後も、報道等による最新情報に注意しながら冷静に対応してまいりましょう。
地震と津波による被害を目の当たりにして自分の無力さを感じましたが、まずは被災された皆様に心からのお見舞いを申し上げます。ただ愛知ブロック協議会としましても被災地のブロックや日本JCと連絡を密にし今私たちにできることの情報をタイムリーに一宮JCの皆様に流せられるよう、本日改めて確認をさせて頂きました。これからも被災地支援に関する活動にこころから一宮JCメンバーの皆様の支援をよろしくお願いします。
凄まじい被害を映像でみました。一人でも多くの人が助かってくれる事を祈るのみです。
何もできないのがもどかしいです。
復興支援ぐらいしかできないかもしれませんが…。
私たちに出来ることをするためにも、私たち自身の備えをしっかりする必要もあると思います。
これから出来ることをしながらも、私たちの地域に起こってもおかしくない災害の為にしっかりと日頃から準備をしていかなければなりません。