昨日(10/23)はびさいまつりの準備をメンバーの伊藤君、中外国島の会社をお借りしまして、開催をさせて頂きました。
準備事業にも関わらず沢山のメンバーに協力頂きました。参加頂きましたみなさんありがとうございました。
ここは語るよりも写真の方が伝わると思いますので、今日も写真盛りだくさんでお届けします。
当日メッセージ付きの風船を配布します。もくもくこつこつした作業となりました。加茂さんいわく「経営もこつこつした努力の積み重ねが大切です」(違ってたかな?)
前回から問題の屋根は風船で決まり。一宮JCには風船アートの名人がおります。メンバー家族の皆さん、クリスマス家族会をお楽しみに(弟子も増えているようです)。
事業紹介ボードにメッセージを記入、野田委員長を前年度同じ委員会だった横田君、安井君が指導中です。
今日は組み立て作業よりも、装飾作業が中心で、塗装中のひとこまです。
交流委員会の事業紹介ボードです。完成版は明日をお楽しみに。
総務委員会事業紹介ボードです。こちらも明日をお楽しみに。
そして例会当日はびさいまつりへの参加ということで、一宮JCらしく凛とした姿勢ながらも、おまつりなので精一杯楽しんで活動しましよう。
おまけ、昨日クライマックスシリーズも中日が日本シリーズ進出ということで、明日は何の心配もなく、例会を楽しめます。日本シリーズも楽しみです。
土曜日の夜本当にたくさんのメンバーさんに来ていただきました
ありがとうございます。
そして最初はPRって言われても。。。って感じのみんなも
だんだん本気になっていって
こだわりだしてきた場面では
嬉しかったです