昨日(5/15)は名古屋にて愛知ブロック協議会の活動を愛知県32青年会議所の理事長が集まり、審議/協議をさせて頂く、会員会議所会議が名古屋にて開催されました。
アテンドして頂きました、飯盛専務、木村憲副理事長、石川事務局長ありがとうございました。
まずはメンバーの皆さんに大きな報告としましては
一宮からもスタッフとして出向している若き愛知魂育成委員会の(加茂副委員長、浅井運営幹事、神戸委員)の2議案が審議可決となりました。
審議可決後、豊橋JCから出向されている若き愛知魂育成委員会 朝倉委員長と、この日は会議の議長を務めた佐々副会長です。(佐々副会長LOMを代表して昨日もお疲れ様でした)おめでとうございました。
そして、本年愛知ブロックのメイン事業となっており、また渉外委員会などを通して私たちのLOMでもお手伝いすることがありますので皆さんその際は出向者のためにも協力を宜しくお願いします。
そして次の報告としては2011年のブロック会員大会が主管LOMが春日井JCに決定しました。
(三宅理事長おめでとうございました。そして2次会の焼酎は効きました!)
その他いろいろな重要な案件がありますが、またいろいろな場面でみなさんにご案内させて頂くと思いますので、愛知ブロック協議会の活動にも積極的な参加・協力をお願いします。
そして意見交換の資料を見ていたら、浅井君、小川勝君、久保君、服部君、加納君はブロックの委員会、ここまで100%出席です。改めて一宮JCを代表して全ての委員会に出席されている姿勢に敬意を表します。ありがとうございました。
そして4時間半に亘る会議も終わり懇親会・2次会と続いたわけですが
以前紹介させて頂きましたが、岩倉JC尾関理事長はわたしのブログをしっかりチェックして頂いているそうです。改めて感謝。そしてこの日は愛知ブロック日高会長まで私のブログをよく確認して頂いていることを知り、感謝とともに少し恐縮させて頂きました。これからもこんな形でしか続いていかないと思いますがよろしくお付き合いお願いします。
そして日高会長といえば、ブロックのHPで会長からのメッセージをお忙しい中、頻繁に更新されていて、愛知ブロックの活動がよくわかりますので、本日はリンクを貼らせて頂きます。↓
http://www.jc-aichi.jp/blog2010/
そして最後に、この日は会場に着いたら愛知中央JCの皆さんから先日の30周年のお礼のメッセージカードが机の上にありました。
こんなことにも代表される、こまやかなこころ遣いができる愛知中央JCの皆さんの活動、私たちもJC活動をしていく中や人生の中で見習いたいと感じましたので紹介させていただきました。
今日は朝、仕事も終わって誰もいない会社の中、しっかりブログの更新をしてしまいました。お天気もまだもっていますのでみなさんも良い日曜日をお過ごし下さい。
ぼくは、去年会頭訪問1回行くことができなかったです。
100%って本当にむずかしいです。。