昨日(7/9)は西尾張6JC合同オリエンテーションが海部津島JCの主管の下開催されました。伊藤理事長をはじめとする海部津島JCのみなさん1日お世話になりました。ありがとうございました。
伊藤理事長もこのブログを見ていて頂いていると、開会前にお聞きしました。ありがとうございます。
そして昨日もホスト理事長挨拶すばらしかったです。
そして昨日は公益社団法人日本青年会議所 安里直前会長の入会3年未満の皆さんへのオリエンテーションということで講話を頂きました。
内容は3年未満のオリエンテーションということでしたが、今自分が向き合っている青年会議所活動、そして会社での仕事への取り組み方、さらに家族への向き合い方に、会員の皆様も様々であると思いますが、それぞれどの立場に応じた沢山の学びがあったものであると思っています。
私の立場からですとまず自分と安里先輩は4歳しか年齢が違わないことを考え、JCに在籍できる残り3年半しっかりと修練を積み重ねて、少しでも近づけるような過ごし方をしたいと感じましたし。また私は青年会議所活動は精一杯活動して振り返ってみると、入会前とは少しは成長した自分を実感できるものと思っていましたが、安里先輩の様にまずは自分の10年後の目標、成長をしっかり定めてそれに向かって歩を緩めず向かっていく姿に、自分に足りないものを大いに勉強させて頂きました。
そして、入会3年目未満の皆さんにも青年会議所活動に取り組む意義を感じて頂け、そして今の自分の生き方を見つめなおすきっかけとなるご講演であったと確信をしています。
他にも講演を聴いた全てのみなさまには、きっとそれぞれに応じた”学び”があるものと思います。そして講演を聴いたあとは、いつでもそうですが、何よりも今日からの実践が大事だと思います。昨日参加者の皆さんお互いに是非頑張りましょう。
そして最後に昨日も元気良く1番目2番目に質問をした当青年会議所の元気な石川事務局長・森次長と安里先輩から頂いた「生涯一JAYCEE」を持って一枚撮りました。
せっかく私宛に署名を貰って、頂いたこの1冊ですが、もったいないので7月中は事務局に置いておきたいと思います。今朝読んでみたのですが読むだけなら20分くらいで読んでしまいますので、是非手にしてみてください。
くれぐれもどかへ持っていかないようにお願いします。
最後に本日は名古屋JC60周年の記念式典に参加してまいります。一宮JCも来年は60周年、お祝いさせて頂くとともに勉強させて頂きたいと考えています。本日もよろしくお願いします。
お疲れ様でした!
僕も、10年後に後輩に口だけにならないようにがんばっていきます!
I am proud of my Under-Secretary-General!