いつもブログにお付き合い下さり、ありがとうございます。
昨日6月8日は第6回目の正副理事長会議が開催されました。
専務は僕の左側にいますので写っておりませんが、いつも画像の占有率を大きく取られる副理事長が不在でした。日頃ご壮健な鈴木副理事長のことですから、じき快方に向かわれることと信じておりますが、どうかご無理をしないよう、この機会に十分ご静養されてください。
完治後は嫌でも無理をしていただくことになりますから...
日常を過ごしていると、中々色々なスイッチを入れにくいですよね。何かをきっかけにしないと決意をしたり、始めたりすることは中々できませんので、このアクシデントを是非ともいい方向へ使って下さい。健康一番!
昨日は一見、協議事項が少なく、次第だけを眺めていると、「あー本年度も山を越えていくんだなぁ」なんて感慨に浸りたくなってくるのですが、そうは問屋は卸してもらえず、夜は深夜まで更けていきました。
60周年記念式典まで残りちょうど1ヶ月となりました。そして、上期の新入会員をお迎えする日数も残りわずかです。
60周年を迎えて未来へ繋げて行くためにも、会員拡大は必須であり急務です。60周年記念式典を一人でも多くの仲間と迎えたいと思います。また、改めてお伝えしますが、6月20日から拡大強化期間を設けます。もちろんその期間内にこだわらず、どんどんとアタックしていただきますようお願いします。僕もやるからね!
そう言えば、昨日のブログにコメントを寄せていただいているのですが、沖縄へ発たれた皆さんが無事帰って来ているようですね。大変お疲れ様でした!
やってもやらなくてもJCの時間は過ぎていきます。どうせならたくさんやって、たくさんの思い出を残していきたいなぁ、とふと思いましたが、卒業はまだまだ遠い...
本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。