昨日(5/19)は第5回上期正会員予定者オリエンテーションが一宮スポーツ文化センター小ホールで開催されました。速水委員長率いますアカデミー委員会の皆様ありがとうございました。
そして、この日は2007年度第54代理事長 二ノ宮道彦先輩の理事長講話ということで、対象を3年未満の会員に拡大して開催をさせて頂きました。
事業の詳細は、多分広報委員会さんが本ページにアップして頂けると思いますので、そちらをお楽しみにして下さい。
私も2007年初めての副理事長を努めさせて頂いたことを思い出しましたし、そしてその際私たちに二ノ宮理事長が伝えたかったことを再確認する事が出来ました。
そして、私たち2010年の一宮青年会議所役員一同が、入会年度の短いメンバーへ伝え切れていない、一宮青年会議所への思いの部分や、これから私たちが活動していくに当たって何が大切なのかをしっかり伝えて頂けたものと思い大変感謝しております。
講演の最後、記念品贈呈の写真です。二ノ宮先輩本当にありがとうございました。
そして話は替わりますが、昨日より宮崎で発生している口蹄疫の件で愛知ブロックよりメールマガジンが流れており、メンバーの皆様にも確認していただいていると思います。
被害にあわれている方に具体的に私たちにできる事は少ないかもしれませんが、愛知ブロックのこの取り組みに賛同させて頂き、日曜日に開催される5月度公開例から募金活動を開始させて頂きます。(窓口はハイチ大地震同様拡大・広報委員会となります)皆さんのこころからのご賛同・ご支援を心よりお願いします。
それでは今週末には5月度公開例会が開催されます、週末に向けLOMとしてもメンバー個々としても、JC活動の温度を上げて頑張ってきましょう!
情熱、配慮の大切さ再度認識させていただきました。
二ノ宮先輩ありがとうございました!!
道興万歳!!