昨日(6/22)は一宮勤労福祉会館体育館で最後の上期正会員予定者のオリエンテーションが開催されました。
今回は5名の予定者の皆さんが私たち正会員を招待して設営ということが趣旨になっています。
今回はスポーツを通しての交流がテーマで、委員会対抗のドッジボールを開催しました。
いつも以上に緊張感溢れるセレモニーからはじまり、大丈夫かな?と思いましたが、テンポの良い運営・設営ができていて、予定者の皆様のしっかりした準備のあとが伺えました。
私たち正副・監事・事務局チームは3位!優勝はペットボトルのふたでもっとも今勢いのある”こころで輝く地域創造委員会”のみなさん、、2位は6月例会、テグカングJCの交流と大役を果たしたばかりの”交流委員会”の皆さんで、無事議案も審議可決して最近勢いのある社会開発室のみなさんが活躍が光りました。
最後は全員参加でのドッジボールと最後のつかみもよくできていたと思います。
懇親会も予定者の皆さんのおかげで楽しいながらも、しまったところはしまるというメリハリのあるものになりました。
浅田さん、梅谷さん、野田さん、武藤さん、安田さん、いよいよ7月からは正会員となりますが、下期からのアカデミー委員会の事業、そして2011年へと頼もしいメンバーが一宮JCに正式に加入したことを確信させて頂ける1日でした。本当にありがとうございました。
本日は海部津島JCのみなさんの設営の西尾張6JC正副理事長会議に参加してまいります。今日も頑張ります!
アカデミー委員会の皆様、そして上期予定者の皆さんほんとにお疲れ様でした。
ありがとうございました。
ドッヂボールという誰もが小さい頃経験した事のあるスポーツでしたが、非常に楽しめてみんなと交流ができたと思います。
大変だったと思いますがほんとにありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
アカデミー委員会のみなさん、上期予定者のみなさんありがとうございました。
私ごとですが、最近運動音痴が代名詞になつつあります。
やばいです。
どこかで名誉挽回!!!
理事長にボールを当てた予定者でてきなさーい!!
なんちゃって☆
予定者の皆様、オリエンテーション主催大変お疲れ様でした!
感想また聞かせてくださいませ。