こころのふれあいエコ活動(5~8月)にてペットボトルのふたを集めていますが本日は途中経過。
本日(6/22)弊社ガソリンスタンド店長がペットボトルのふたを持ってきてくれてある程度たまったため、事務局へ持っていったら、早くもふたの数は目標の”138,000個”を突破しているとのこと、野田委員長をはじめといたします、委員会メンバーの皆様ありがとうございます。
私の青年会議所活動の常識では、参加して頂いた市民の皆様にいかに思いを届けるか、ということを社会開発系の委員会に配属されたときは考えていましたが、こういう形で市民のみなさまに思いを伝える方法もあったのかと、理事長ながらまさに目から鱗です。
この勢いで、素晴らしい形で8月を迎えられればと思います。委員会の皆様よろしくお願いします。
またここまで協力して頂いた全ての皆様に感謝する次第です。
そしてせっかくテグカングJCとの交流の写真が残っていたので本日は紹介したいと思います。
本日は特に蒸し暑いので、涼しかったスケートリンクから鈴木委員長の暑い写真です。ストーンの行方は?
メンバーの中で今回の訪日を一番楽しみにしていた速水委員長はキム会長に「ハヤミズサーン、チョイワルオヤジデスネ」と日本語で言われていました。キム会長の日本語がかなり堪能で本当に感心しました。
今回訪日のテグカングJCメンバーの皆様。ありがとうございました。今回もまたアルコールでは日本勢の完敗でした。
そして最後に、昨日ソウル出張の石川事務局長から電話があり、「ちょっと電話で替わりたい人が・・・・」というので替わると、何と!キム会長でした。石川事務局長あなたの行動力にはただただ感心です。
本日は、上期正会員予定者の設営するオリエンテーションの事業が開催されます。入会年度半年のメンバーに頑張って頂いていると聞いていますので、是非沢山のメンバーで参加できるよう、先輩会員の全ての皆様参加よろしくお願いします。
私も思わぬ反響に本当にびっくりしています。
私が学校へ電話連絡しても非常に協力的に対応してくれます。
また、大きな箱を用意してキャップが溜まっていく様子を、楽しそうに子供達が見ていますというご意見をたくさんいただきます。
ある小学校では賛同していただき、各クラスに自分達でボックスを用意して集めている学校もあります。
皆さんの気持ちを大切に受け止め、8月例会まで繋げていきたいと思います。
大雨が降らない事を祈っています。
たまたま、キム会長がソウルにいらっしゃるということでしたので、お会いさせていただきました!!
いやぁ、会長に大変大変お世話になりました♪
キム会長曰く、火曜日は、テグJCの例会だそうで、火曜日にソウルで会議して、すぐに、テグに戻るとのことでした。。。
すさまじいです!!
テグ訪問が非常に楽しみです!!