高校時代の友人からコメントを頂いてしまいました。このようなわけで昨年・今年はJC活動最優先というわけで大学の同窓会もなかなか日程が合わず参加できず申し訳ありません。空いていたら必ず行きますのでどうぞよろしくお願いします。やはりコメントを頂きますとブログの更新のし甲斐もありますのでみなさんよろしくお願いします。

そして昨日(5/23)は5月公開例会「OMOIYARI フェスタ いちのみや」が尾西生涯学習センター大ホールで開催されました。講師はこれまでお伝えしたとおりジョンギャスライトさんです。

会場もまずまずのいりです。今回も私が伝説の雨男ぶりを発揮しましたので、快晴なら2割増だったと思います。御来場本当にありがとうございました。また委員会メンバーのみなさまを中心に一宮JCメンバーの皆様動員、最後までありがとうございました。

そして講師のジョンギャスライトさんです。この日は本当に「思いやるやさしい心」をテーマにご講演を頂きましてありがとうございました。本当に素晴らしい内容で、お聴きになった方それぞれに色々な印象がのこっていると思います。私はおもいやりあるやさしい心を日々生活の中で発揮するためには時には”勇気”や”一歩踏み込むこと”も必要であること等多くのことを学ばせて頂きました。

そして、私は理事長所信を本年度はじめるにあたり書かせて頂きましたが(このブログからも見れますが)私の思いを、それ以上によく表現して頂けた例会となりました。本当に野田委員長を始めとします委員会メンバーの皆様にはこころより感謝です。

そして実はジョンさんの控室では違うアプローチのしかたから、今回の「思いやるやさしい心」を伝えて頂くための動画などを見せて頂いたのですが、客層を見て違う方法に変更したとの事、改めて講師の引き出しの多さに感心し、今回お願いさせて頂き本当に良かったと感じています。

例会の詳細につきましては、また広報委員会からアップがあると思いますので、そちらもお楽しみ下さい。

最後にジョンギャスライトさんと一宮JCメンバーで記念撮影させていただきました。

そしておまけ、講師が公演中に使われた巨大まつぼっくりと、愛知ブロックの委員会でも運営幹事として大活躍中浅井君です。

 

さらに、もうひとつ。

先日お伝えしました、宮崎口蹄疫の義捐金をスタートさせて頂きました。こころから皆様のお気持ちをよろしくお願いします。

最後に、このような例会が行なわれていました時にも、木村憲副理事長は私の替わりに、佐々副会長は愛知ブロック役員として(木村吉隆委員とともに)刈谷JC50周年記念式典に参加して頂いておりました。大変お疲れ様でした。