本日、年に1度交流させていただいております、社団法人豊田青年会議所様の賀詞交歓会へ参加してまいりました。一宮青年会議所も13日に賀詞交歓例会を控え、何かを吸収するつもりで伺いました。まずは、杉浦現理事長の御挨拶から始まり、来賓の御挨拶へと続き、我らが佐々愛知ブロック会長も御挨拶され、13日を控えている私にとってはどちらかというと、話す側の立場に立って聞いておりました。
本年、賀詞交歓会へ参加される回数は、私の比ではないと思います。お体に気をつけて頑張ってください。
この写真を選んだのに他意はありません。
13日に一宮青年会議所も賀詞交歓例会を開催致します。今から非常に身が引き締まる思いですが、皆様方のご協力なくしてはなしえませんので、何卒よろしくお願いします。しっかりと本年度の方針をお伝えさせて頂きます!
本日もありがとうございました。
13日の賀詞交歓例会がんばってください。
陰ながら応援しています。
去年から考えるとすごく遠いところへ行ってしまわれたような感が多々あります。
私もできる事で少しでも支えていければと思います。
一宮JCも60周年ロゴマーク作ったらどうですか?
豊田さんの格好いいですね!
16さん、いつもコメントありがとうございます。
ちっとも遠くに行っておりませんので、よろしくお願いします。
本日の豊田さんのロゴマークは映像付きで拝見して参りました。
とってもかっこよかったです。
しかーし!一宮青年会議所の60周年ロゴマークはもう決まっております。
昨年度の安井委員長の打ち出したロゴマークで本年もやっていくつもりですので、
改めてよろしくお願いいたします!
正副の見解を得ておりませんが、引き継いでいければ幸いと思います。